たんぽぽリトリート

2021年4月6日(火)|category : お知らせ, レッスンスケジュール

Photo by I.Tachi 

 

「リトリート」、ここ数年SNS上でよく見かけるようになったこの言葉。

極々簡単に言うと、日常生活で疲れた心と身体をリセットし、ありのままの自分自身と繋がること。

リースのワークショップの2時間も、無心にひとつのことに向き合う非日常な時間という意味においては、癒しの時間ですが、この摘み草リトリートは、更に深く癒しに焦点を当て自分自身と向き合っていきます。体調、心の状態に耳をすまし、身近な草、雑草たちと対話しながら触れ合い、お手当てを体験します。自分の内なる声を聴き、参加者のみなさんとシエアすることによって更に内観を深め、癒しの時間をご一緒します。

 

ひと葉の摘み草リトリート第2弾は、「たんぽぽ」がテーマです。

 

 

たんぽぽリトリート

 

緑豊かな田舎でも、コンクリートの都会でも、お馴染みの草花「たんぽぽ」。

幼い頃、黄色いその花を摘んで遊んだ記憶はありますか。

こんなに身近な存在のたんぽぽのことを、わたしたちはあまり知りません。

たったひとつの草花とゆっくりと丁寧に向き合いましょう。

摘んで、土を落とし、洗って、刻んで、湯がいて、干して、飲み、食す。

手間をかけ、その命の全てを、一日かけて体験します。

たんぽぽと向き合う中で自分自身と対話し、

自分自身の内面へと繋がっていきます。

 

忙しない日常を手放し、非日常の中で自分自身を取り戻すリトリート。

そんな時間を共に過ごしたいと思っています。

 

 

■5月16日(日)10:00~15:00  参加費 5,500円

①たんぽぽを知る:まずは、たんぽぽの生態をお勉強

②たんぽぽを摘む:屋外にて、たんぽぽ摘み

③たんぽぽの花束作り:摘んだたんぽぽを使って小さな花束を作ります。

④たんぽぽを調理する:摘んだたんぽぽをお浸しにしたり、天ぷらやチヂミなど調理してみます。

たんぽぽコーヒーの下ごしらえもします。

⑤たんぽぽを食す:おむすびとたんぽぽ料理でお昼ご飯を頂きます。

⑥たんぽぽコーヒーを作る:刻んで干したたんぽぽを煎ってコーヒーを作ります。

⑦たんぽぽコーヒータイム:たんぽぽコーヒーを頂きながら、今日を振り返ります。

 

それぞれの体験ごとにシエアタイムを設け、自分自身と繋がっていきます。

 

■会場:アトリエひと葉(新潟県魚沼市今泉1137)

■お持物:花バサミ、エプロン等。散策して草を摘みますので動き易いスタイルでお越し下さい

■ご予約

お電話(ひと葉:09038104979)もしくはメール、またはFBメッセージから

ご予約の際には 1.お名前(フルネーム) 2.お電話番号 をお知らせ下さい。

 

Photo by I.Tachi